きもの*朱花~syukaの教室の特徴をご紹介いたします。


橋を渡らず、淡路島内でレッスンが受けられます。
淡路島で実際に着物で生活しているからこその悩みや楽しみ方を自らの体験からリアルにお伝えします。

コーリンベルトや改良枕などの特別な器具を使わず、手結びで着付けができます。
昔ながらの手結びでの着付けをお教えしますので、器具が身体にあたって痛い、その器具がないと着付けができないと言ったことがありません。

個人が運営する着付け教室ですので、呉服屋さん訪問、販売会、また道具や教材、着物の販売などは一切ありません。
もちろん、生徒さんからお尋ねされたら、おすすめをお答えしますが、こちらから強引に購入を促すことは絶対ありませんので、ご安心ください。

レッスン時、肌着、足袋以外は着物一式無料でお貸出しできます。事前にお知らせください。
まだ、着物や着付け用小物を持っていない方でもお気軽にお越しください。

着物を着てのお出かけ、お茶会を定期的に開催するので、着物仲間が島内にできます。
せっかく着物が着られるようになっても、着ていくところがない、着物仲間がいないとなると楽しさも半減してしまいますので、そうならないために当教室では楽しい企画を考えております。

マンツーマンまたは2人までの少人数でのレッスンなので、その方に合ったレッスンをご提案して進めていきます。
大人数だと質問しにくい、他の方に付いていけるか心配だと思われる方でも、当教室ならあなたのペースに合わせてお教えします。
何でも質問しやすく居心地の良いレッスンになるよう心掛けております。